寒蘭と春蘭
| 寒蘭 | 春蘭 | |
| 花の時期 | 10月〜12月 | 3月〜4月 |
| 花の数 | 一般に5輪〜10輪 | 1茎1花 まれに2輪 |
| 花の香り | 芳香性の品種が多い | ほとんど芳香性がない。 |
| 葉の長さ | 20cm〜50cm | 10cm〜30cm |
| 葉の形 | 春蘭より太い物が多い | 葉の先端にギザギザがある。日陰に置くと寒蘭並に長くなる場合もある。 |
| 花の色 | 赤花・青花・黄花・白花・更紗・黒花など春蘭みたいな黄色や朱金はない | 朱金をはじめ花色が豊富 |
| 遮光 | 70% | 60% |
| 自生地 | 九州・四国の海岸近くの山で温暖のところ | 九州から北陸地方まで |
| 葉が覆輪の場合、花も覆輪花になるものが多い | ||
| 最低温度 | 0度 | -5度 |