なおの趣味の園芸
パキポディウムの実生苗の生育記録


   2020年5月21日
19グラキリス
この株は、私の定年退職の記念にもらったもので初めてのパキポでした。私は、色々な植物を栽培してきましたが、多肉植物はあまり栽培していませんでした。この株が、順調に育ったことによりパキポ沼にはまってしまいました。
品種はグラキリスになっているが、葉の形を見れば、グラキリスではないみたいだ。

    2021年5月9日

  2021年11月11日
  2023年3月19日
鉢替え後
2023年6月
  実生4年生
頂芽が3つに分離
かなりデカくなったので、今年は花が咲くと思っていたが花は咲かなかった。
他の品種は、花が咲いたので環境のせいではなさそう。来年は花が咲くだろう

   2023年6月17日

   2023年6月17日
2本枝抜き、鉢替え後

 2023年6月17日

2023年8月17日 

2013年12月2日
 



2022年5月13日播種
2023年3月15日撮影
2号角ポット
22エブレネウム

2023年8月25日

2023年8月25日

2023年12月16日
この1年でかなり太っている

21エブレネウム
2023年8月25日

2023年8月25日

2023年12月16日
2023年12月 売却
下枝が伸びすぎてバランスが悪く、幹の太りが悪いので売却

2023年3月15日
19エブレネウム
2023年8月17日 先端の芽が3つに分かれている
2023年12月16日
鉢が変形するほどパンパンに根が張っている
右の写真
2023年3月15日撮影
左前から
22エブレネウム
21エブレネウム
20デンシカウレ
左後ろから
19エブレネウム
18グラキリス

2023年3月19日 恵比寿笑い
2.5号角ポット
20デンシカウレ

2023年5月19日
この大きさで花が咲いた。

2023年5月19日
恵比寿笑いではなく恵比寿大黒のようだ


2023年8月25日
半年でかなりでかくなった

2023年8月25日

2023年12月16日
3月と比べるとかなり太っている

2023年3月21日 実生3年とのことだったが、2年生に見える

20マカイエンセ
2.5号丸

2023年8月17日 約5ヶ月間でかなり幹が太くなっている

2023年8月17日 

2023年12月16日
8月と比べるとあまり太っていないが3月と比べるとかなり太っている

20ブレビカウレ

2023年8月25日 2023年12月 枯死
かなり生育が良かったのに残念
多分、潅水過多による根腐れが原因だと思われる

2023年4月5日 3年生だと思われる
2.5号ポット

2023年8月17日 
19デンシフローラム
3号丸ポット
かなり幹が太っている

2023年12月16日
4か月前の写真と比較して幹がかなり太くなっている。

2023年8月17日 2年目
3号角ポット

22イノピナツム

2023年12月16日
4か月前の写真と比較して幹がかなり太くなっている。

21レウコキサンツム

3号丸ポット

2023年12月16日

21札落ち
2023年8月25日
3号角ポット

2023年8月25日

2023年12月16日

21デンシカウレA
恵比寿大黒
2023年8月25日
3号丸ポット

2023年12月16日
4か月前の写真と比較して幹がかなり太くなっている。

21デンシカウレB
恵比寿大黒
2023年8月25日
3号丸ポット

2023年12月16日
4か月前の写真と比較して幹がかなり太くなっている。

20ウィンゾリー

2023年8月25日

2023年12月16日

2023年6月12日播種
 6月26日撮影
23レウコキサンツム
(白花恵比寿笑)

2023年8月19日

2023年12月16日

2023年6月30日播種 
8月19日撮影
 23グラキリスA

2023年12月16日

2023年7月10日播種
23ホロンベンセ
生育が早い

2023年12月16日

2023年7月10日播種
8月19日撮影
23エブレネウム

2023年12月16日

2023年7月28日播種
23グラキリスB
2023年8月25日

23マカイエンセ
2023年8月2日播種
2023年8月25日
グラキリスに比べ生育が遅い


 TOPへ  園芸のトップへ  種類別