なおの趣味の園芸
リトープスの種まき
種子の購入 1

播種時期

発芽温度は、25℃くらいが適温です。10月になってから播種したが安全です。
非常に小さな種子ですので厚播きにならないように注意します
   小さい頃は、かなり多湿の状態で育てます。オーソサイドやベンレートなどで消毒した方が無難です
コノフィッツム
ブルゲリ
11月20日播種

12月1日

12月13日

12月21日
約3mmの大きさになる

12月21日

1月10日


2月20日
アルギロデルマ・ペアルソニー
Argyroderma pearsonii ex Dinteranthus vanzylii
発芽せず
ブルビネ・メセンブリアントイデス
玉翡翠
Bulbine mesembryanthoides
11月10日播種

12月8日

12月21日
一番長いものは1.5cmほど
チタノプシス・プリモシー/
天女影
Titanopsis primosii
11月10日播種
衣料用のプラケースで蓋をしてLED照明で栽培
25℃定温
徒長はしているが順調に生育している

12月8日

12月21日
本葉が出始める。左端には最近出た芽がある。

12月29日
温度を25℃に設定していることもあり生育が早い

1月10日
プレイオスピロス・ネリー
/帝玉
Pleiospilos nelii
11月10日播種
チタノプシス・プリモシー/
天女影
Titanopsis primosii
11月10日播種
衣料用のプラケースで蓋をしてLED照明で栽培
25℃定温
徒長はしているが順調に生育している

12月8日

12月21日
早いものは本葉が出ている

12月29日

1月10日
2月10日植替え
置き場所は今までと同じ場所。


 TOPへ  園芸のトップへ  種類別