病気

薬剤

 

うどんこ病

サプロール・ミラネシン・カラセン・ベンレート・ドッブジンM・モレスタン・カリグリーン

5〜10%との砂糖水を散布すると効果があります。

湿度が低いところで発生しやすい

 黒点病
sagisou-kokutenbyou.jpg (15981 バイト)

 サプロール・ダイセンステンレス・マンネブダイセン・ダコニール

 

 苗立ち枯れ病

 タチガレン・キャプタン・オーソサイド・サンパー

 

 白絹病

タチガレン・ベンレート・トップジンM 

 

すす病

アブラムシやカイガラムシが原因なので、アブラムシやカイガラムシを駆除し、庭木の場合場、枝をすかして風通しを良くする。、

 

モザイク病

モザイクウィルスが病原だが駆除する薬剤はないので発病した株は焼き捨てる。アブラムシ等で伝染するので駆除する。土壌・茎を切ったはさみなどの刃物類でも伝染する。刃物類は、飽和燐酸ソーダなどで消毒する。  

赤星病

 

マンネブダイセン・ダイセンステンレス・

 

灰色カビ病(ポトチリス病)

ベンレート・トッブジン

M・オーソサイド
 
根頭癌腫病 バラ科の植物の幹に近い根が瘤状になり樹勢が弱る。患部を切取り切り口にトップジンMペーストを塗っておく。春に菌が増殖するので、植え替えを秋に行う 尿素を瘤の部分にまぶし流れないように癒合剤など保護すれば、治ると言う情報もある。
ベト病
betobyou.jpg (37223 バイト)
   
炭素病
tannsobyou.jpg (26318 バイト)
雨の後に広がりやすいので、降雨後すぐに、マンネブダイセンなどのダイセン系の薬剤を散布します。薬をかけなかったからといって枯れてしますことはあまりありません。  
     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

殺菌剤

オーソサイド

キャプタン系 

灰色カビ病・黒星病・球根の腐敗防止

カラセン

 アブラナ科・豆科に薬害が出やすい。有機リン剤と混用しない。

うどん粉病に特効。ハダニ

マンネブダイセン

 硫黄系の殺菌剤。効果の範囲が広い

炭そ病
ベンレート水和剤
(ベノミル)
効果の範囲が広い うどん粉病・炭そ病・黒星病・いもち病・灰色カビ病
トップジンM 灰色カビ病・炭そ病

石灰硫黄合剤 

 硫黄系の殺虫殺菌剤

 

<

 

TOPへ 園芸のTOPへ
/BODY>