風蘭と洋蘭との交配                                         

風蘭のことを英語でネオフィネティア・ファカルタ Neofinetia falcata といいます。通常は、属が違うと交配できませんが、蘭科の植物は、かなり属間交配ができるようです。普通の植物は、属間交配をすると種子ができませんが、蘭科の植物は、正常な種子もできるようです。
最近、ネオフィネティア属からバンダ属に変更になったそうです。熱帯産で花が大きく、栽培に高温が必要なバンダと温帯産で小型な風蘭が同属になったことに違和感を抱いている人は多いのでないでしょうか。
 風蘭の園芸品種で登録されたものを富貴蘭といいますが、洋蘭との交配品種は、富貴蘭とは呼べないそうです。
黄色い色素は、本来風蘭にはなく黄色い風蘭は洋蘭との交配だといわれています。
洋種との交配風蘭に風蘭をかけ戻すことによって、葉も花も風蘭とほとんど変わらなくて花色だけが多彩な風蘭が出てきています。
風蘭と洋蘭を交配した蘭は、洋蘭に比べ寒さに強く加温設備がなくても冬を越すことができるものがたくさんあります。

             

原種      ここでは、風蘭と交配可能な蘭を掲載しています。                          
日本名 英名
略称
風蘭
ネオフィネティア・ファカルタ
=バンダ ファルカタ
Neofinetia falcata
(= Vanda falcata)
東アジア原産 寒さに強い
最低温度 マイナス5℃
夏は、40% 春秋は20%ほど遮光
名護蘭
セディレア属からファレノプシス属へ変更
Phalaenopsis japonica
=Sedirea japonica
東アジア原産 夏は60% 春秋は、30%遮光
最低温度 0℃
株分かれしにくい
松針蘭

バンダ属からホルコグロッサム属に変更
Holcoglossum
Holc.
主に秋咲き
フジイラン Ascocentrum pumilum
アスコセントラム プラム
台湾の.標高1000〜2000mの高地
アスコセントラム Ascocentrum
Asctm
東南アジア原産 小型の蘭で春から夏に開花する。
赤や黄色など華やかな色が多い
あまり枝分かれしない。
最低温度8℃
夏は、30%ほど遮光
根が空気を好むので苗が大きくなるとバスケット植えが良い
エリデス Aerides
Aer.
東南アジア原産の中型の蘭
夏から秋に開花する。
バンダ

翡翠蘭
Vanda
V.
東南アジアからオーストラリア原産 高温を好む
大型の蘭で花の大きさは、5〜12cmほど
ブルーの花色が多いが白・桃・黄 などもある
あまり枝分かれしない。
根が空気を好むので苗が大きくなるとバスケット植えが良い
リンコスティリス Rhynchostylis
Rhy.
熱帯アジア 草丈:15cm-30cm
中型の蘭で夏から冬に開花.
最低温度 10℃ 夏のみ30%遮光
ジンヤクラン Arachnis labrosa 台湾 西南諸島 東南アジア
クリスティンソニア
レナンテラ Renanthera)
ユウアンセ
     
     
     
人工交配属
 属名 主な品種名
 アスコフィネティア(Ascf.) アスコセントラム
Asctm
ネオフィネティア(風蘭) チェリーブロッサム
 アスコケンダ(Ascda.) アスコセントラム バンダ V.
 エリソセントラム エリデス アスコセントラム
 アスコノプシス アスコセントラム ファレノプシス
 バンドフィネチア(Vf.) バンダ 風蘭
 バンコスティリス  バンダ  リンコスティリス  
 リンコバンダ(Rhv.) リンコスティリス バンダ
 エリドバンダ
Aeridovanda
エリデス
Aerides
バンダ
vanda
フュークスクリームパフ
 エリドケントルム エリデス アスコセントラム
 レナネティア Renanetia 風蘭 ジンヤクラン
 ネオスティリスNeostylis 風蘭 リンコスティリス ピンキー
 バスコスティリス
Vascostylis
バンダ リンコスティリス
 ダーウィナラ  (ダーウィンアラ)
Darwinara (Dar.)
風蘭の血が50%
風蘭×(バンダ×アスコセントラム×リンコスティリス) チャーム・ブルースター
 ヨネザワラ 
Yonezawaara (Yzwr.)
バンダの血が50%
バンダ×(風蘭×リンコティリス) ヨネザワラ・ブルースター
 ナカモトアラ
Nakamotoara
アスセントラム×風蘭×バンダ
 
 風蘭と洋蘭との交配品種
風蘭の品種は、セルフ実生品種や、兄弟品種を同じ品種名で販売しているのがありますので、このページで掲載している写真も本物だとはかぎりません。


  ブルー系のハーフ
    ダーウィンアラ チャーム’ブルースター
Darwinara Charm 'Blue Star’

(Neofinetia falcata
× Vascostylis Tham Yuen Hae)
 花も葉も風蘭に似ているが、風蘭より一回り大きい。
ネットで検索するとかなり花色が違うものがあるので、実生の兄弟苗だと思われる。
青花風蘭の交配親として利用される。
最低温度5℃ 遮光35%
   Yonezawara BlueStar
ヨネザワラ ブルースター

バンダ×(風蘭×リンコティリス)
  チャームブルースターより青みが強い?
最低温度7℃ 遮光50%
    ダーウィンアラ チャーム・ブルームーン
Darwinara Charm 'Blue Moon'

(Neofinetia falcata
× Vascostylis Tham Yuen Hae)
 バニラ系芳香
 パープルシャドー

ブルースター×風蘭
 花も葉も風蘭に似ているが、風蘭より一回り大きい。
青花風蘭の交配親として利用される。
最低温度5℃ 遮光35%
     
     
     
 アスコフィネティア類 
アスコセントラムとのハーフで、風蘭の倍近く花保が良いのが特徴です。花形も風蘭と違うので花を見ればすぐに分かります。花の香りがしない品種が多いのが残念です。

 アスコフィネティア・チェリーブロッサム  
 アスコフィネティア・チェリーブロッサム・ホワイト  
    アスコフィネティア・チェリーブロッサム・ピンク  
   アスコフィネティア・プチブーケ  
 アスコフィネティア・チェリーブロッサム・オメガ

他のアスコフィネティアと違って葉が短く、花が大きいのが特徴です。

左の写真は、購入時

右の写真は、1年後
 
  漁火   
(朱天王×桃源)×Asctm朱紅
アスコフィネティアと逆の交配だが、この品種は、葉が短く、花も密に咲く。花付が良く、充実した株なら同時に2〜4本の花軸が立つ。花色が、鮮やかでないのが最大の欠点。
左側の写真が購入時
右側の写真が翌年の花
子を出さなく繁殖しにくいので処分
 
   (玉金剛)×Asctm・カービホリュム
花色が変化する。
花色は良いが、葉が長すぎてバランスが悪いので処分した。
 
   アスコフィネチア・ トィンクル

Ascf.Twinkle

フウラン×Asctm・ミニアタム
 
   
 その他のハーフ  
     
   ネオステリス ピンキー ‘ニュースター
Neostylis Pinky New Ster
 苗を購入して植え替えようとしたら、根がほとんど腐っていました。まともな根は2cmほど1本だけ。購入先に連絡したら写真左側のがっちりした苗が送ってきました。  
    ネオステリス ピンキー ‘紅雫
Neostylis Pinky benisizuku

風蘭(天紅梅)×リンコスティリス・ギガンテア
 実生苗で販売されているので個体差がかなりある  
Neostylis Pinky NewStar
ネオステリス ピンキー ‘ニュースター
  風車
フウラン×エリデス・クインクバルネルム
風蘭交配とは、思えないくらいでかい。
鉢は、4号鉢。花も大きいので、花粉親としては、面白い品種
   
 京風A

兄弟品種も同じ名前で販売されているので、個体差がかなりある。
宮崎産フウラン×V.testacea
 
   京風B

雨で花ぐされした。
 
 
京極A 
宮崎産名護蘭×(クリスティンソニア・ベトナミカン×V.testacea)
   
   京極B
宮崎産名護蘭×(クリスティンソニア・ベトナミカン×V.testacea)
6月咲 葉が小さく、花とのバランスが良いので購入
 
翌年の花、かなり色が違う。
 
   京灯
(アスコケンダ×松針蘭)×風蘭(玉金剛) 6月と9月 年に2回花が咲くことがある.
花付が極めて良いが、花色が今一つ。
   
   薄化粧    
   京洛
★(松針ラン×V.testacea)×フウラン(玉金剛)A

洋蘭の血が25%なので寒さには強いと思う。葉が短く葉と花のバランスが良かったので購入。
   
  黄赤桃
★(松針ラン×V.testacea)×フウラン(玉金剛)B
前回購入した株より葉が長いのが欠点だが、花色が黄赤桃とカラフルなので購入。
来年の花が楽しみ
   
   天紅梅×V.テッセラータ    
  花てまり
松針ラン×Aer.クラビエンセ
 
 
 ルーネスネアリー
ネオステリス(風蘭×リンコスティリス)。
実生苗で販売されているので、普通の風蘭に近いものから、紫の色が濃いものかなり幅あるので、花を確認して購入するのが無難です。
芳香性。
風蘭の3倍くらい花保ちが良い
   
  玉金黄
 風蘭(玉金剛)×Asctm.ミニアツム
アスコフィネチア・ トィンクルと同じ風蘭とアスコセントラムの交配だが、
葉も短めで、花色も良く子吹きも良さそうなので購入。
花保ちも普通の風蘭の2倍くらい長い
   
2022年9月
  オータムゴールデンカラー
私が持っている品種の中で一番鮮明なオレンジ色の品種。花に香りがないのは欠点だが、3週間くらい花が保てる。
秋咲なのもうれしい。
      
  姫緑紅     ナゴラン×バンダ・クリスタータ

2016年は、9月に開花。1輪の寿命は、3週間ほど
芳香性
冬は、乾燥ぎみにさせると無加温でOK
 
藤乙女 フジイラン×風蘭(長州紅梅)
葉が短く草姿のバランスが良い。
不定期咲だが、冬に咲くことが多いが、花を咲かせるには、最低温度を18℃が必要。冬越しさせるだけなら無加温で大丈夫。
       
 
これから下の品種は、風蘭の血が3/4ほど入っており、株姿や花形は、風蘭とほとんど区別がつかないものです。

 
 赤色系  
 紅陽を親とした交配      
    紅陽F1A    
   紅陽F1B 紅楓A
花が終わりというこもあり、紅かえでに似た色彩になっている。

左側の写真が購入時
右側の写真が翌年
   
  彩香 紅陽F1C
私が持っている中で、最高の色花です。
花色は、紅から赤紫に変化します。 
   
   紅陽交配D 紅楓B  薄赤 札違い?
多分、名札の付け間違い。
 
 紅陽交配E 赤紫  
 
   紅陽交配F 紅陽姫 黒紫    
   紅陽交配G 紅楓C    
   紅陽交配H 紅楓D    
   紅陽交配     
   華乙女    
 紅梅    私が持っている品種で一番濃色。
紅陽交配だと思われる。
 
 虹の蝶交配    花付が良く、花の寿命が長い.丈夫で増えやすい。
香も強いが、葉がやや長すぎるのが欠点。
 
 花くれない
     
紅天竺

花が咲きにくいが、花の寿命は、長い。
不定期咲。
交配種の中では葉が短く草姿のバランスが良い。
 
 華乙女      
       
       
       
 
 黄色系   
京美人

芳香性
     
 。夕映え×紅天狗
夕映えに比べ花の色は薄めだが、葉が短く、花と葉とバランスが良くなっている
     
 夕映D      
 夕映え本商品      
 青紫系   
 青風香A
(風蘭×ブルースター)×玉金剛
なので洋種の血は1/8しかない

花見本の写真
この写真は広く使われている。
 
実際に咲いた花
この写真を送ってクレームを言ったら青風香Cが送ってきた、
 
この写真は、ヤフーショッピングか楽天に出店している業者の花見本の写真。
画僧処理で色を変更しているのはあきらか。
 
 青風香B  これは、写真現物を購入。    
 青風香C  青風香Aの代替品。
満開を過ぎているので花色が薄くなっているので花色の確認は来年に持ち越し。
葉が長いのが気になる
花保ちが良く、3週間くらい咲く
   
青嵐 青風香に似た品種。
購入時は、葉が短かったが、生育するにつれて長くなった。
それでも、ブルー系の品種としては、葉は短い方。
青風香も初花の写真を載せているが、生育するにしたがって見本写真より葉は長くなる
 
 
   花群青(仮名)
緑宝×Dar.ブルースター
左上の写真は、ヤフオク掲載時の写真
左下の写真は、手元に到着時の写真
苗が到着したら間違いではないか、または画像処理で色を濃くしたのではないか、と思うくらい色が薄かった。
別の出品者から落札した紫姫も色がかなり薄かったので、花の末期になると色が薄くなるのかもしれない。と思い1年栽培してみた。
右側の写真は、翌年咲いた花。花色は、微妙に違うが、騙されたものではなかった。もう少し青味が欲しい。
まだ、普通の風蘭と比べるとバターくささがあるのが、花色が濃いので交配親にすれば、おもしろいと思う
   
 青龍ブルードラゴン  この苗は、メリクロン苗と表示されていた。洋蘭店から買ったので本当だろう。    
 紫姫

花も葉も風蘭よりかなり大きい
   
 虹の雫A  
ヤフオクのlanko_kawaiからオレンジ色の花が咲くというので購入。ネットで虹の雫で検索すると紫系の花だったので、オレンジ色に間違いないか確認して入札。
花が咲いてがっくり。この業者からは、曼珠沙華や2蝶咲と説明があった綾の花は、並み花。と花物は、全く違うので要注意。
曼珠沙華は、落札金額の1/3の金額で売却。これもヤフオクで叩き売ろうと思ったが、花が大きくて洋種交配としては、葉が短いので、しばらく栽培することにした。
普通の風蘭の2倍くらい花保ちが良い。
 
2年目の花。1年目の花に比べると花が小さくなり花色が濃くなった。

3年目の花、2年目より花色が濃くなった。
 
 虹の雫B  これはヤフオクのsanaruko3から購入。
これは花が咲いている株を購入した。
Aに比べかなり花色が濃い。
 
   
 
 
       
   
   
赤舌の品種

風蘭は、花弁の色は赤くても、舌弁(唇弁)が赤い品種は、ほとんどありません。洋種との交配によって赤い舌弁の品種を集めてみました。
 
 白弁赤舌A
香りが強い
写真右側は、1年後
葉と花のバランスが良い。
花立も良い

   
  白弁赤舌B (白雪姫)
エリデス交配
6月咲 12月に咲くこともある
 購入から3年後に本来の赤い舌の花が咲きました。
香りも強く、葉も短めでがっしりしている
   
     
   白弁赤舌C
Darwinara×風蘭
5月〜9月咲
香強く、葉と花のバランスも良い。
屋外で冬越しできた
   
   白弁赤舌D

舌弁が長い
葉もかなり長い
右の写真は3年後に咲いた花。最初の花と全く違う。しばらく様子見。
 
 
   白弁赤舌E
赤みが少ないがバター臭さがない。
花は、ぱっとしないが、一つの花軸から花が10輪咲く多花性
  枯死 
       
藤乙女
 フウラン(長州紅梅)×フジイラン