用意する道具類 |
丸鋸 |
6,000〜30,000円 ほど
10,000円ほど機種を
初心者用に勧めている人が多い |
買うか、どうか相当悩んだ。結局購入した。
実際使ってみると思ったより簡単で快適に作業ができた。
使用頻度が低い人は、ホームセンターでカットしてもらった方が早い。 |
インパクト
ドライバー |
4,000〜30,000円ほど
7,000円の機種を購入した。 |
充電式の機種が多いが、使用頻度が低いと、いざ使おうするときにバッテリー切れになっている可能性が高く、長く使っていないとバッテリーを交換しないといけない場合が多い。
自分の場合は、電源のない場所での作業はほとんどないので、充電式でない機種にした。 |
電気ドリル |
2,000〜20,000円ほど
5,000円くらいの機種を以前か持っていた。 |
インパクトドライバーがあれば、なくてもかまわないが、下穴を開け、面取りをして
付け替ええるのが面倒なので、あった方が便利。
穴あけと面取りが一回でできるドリルの刃もある。 |
鋸 ノコ |
500〜5000円ほど |
ホームセンターのカットサービスですべてをまかなうのは無理があり、比較的使用頻度高いので、1本は、持っていたい。替刃タイプのパイプソーをメインに使っている。 |
メジャー |
100〜2000円ほど |
5mのメジャーが便利。百均にもあるが、長く使うので少し良いものを買いたい。 |
ものさし |
1100円ほど |
1メートルのアルミ製のものさしが、便利、裏にすべり留めが付いているものが良い。
スタイロフォームを切断するには、必須。 |
金尺 |
|
使用頻度高いので、ステンレス製のものを |
ペン |
50円〜 |
角材や合板に線を引くため。線が見えれば、鉛筆でもOK |
ドライバー |
100円〜 |
|
カッター |
100円〜 |
Lサイズのカッター スタイロフォームを切断するのに必要 |
カンナ |
350円〜 |
おもちゃみたいなボピーカンナがあるが、結構使える。価格が安いので、ひとつあれば重宝する |
掃除機 |
|
鋸クス・ドリル屑を掃除するため。 |
用意する材料 |
角材 |
30*45*1980mm
1,058円/6本を4セット
実際かかった費用 3,174円 |
なるべくまっすぐなもの。まっすぐしているように見えても曲がっているものが多い。節も少ないにこしたことはない。良い物は値段も高い。今回は並品。
大きさは、床材の厚さを考慮する。スタイロフォームの厚さが、25・30・50mm なので、スタイロフォームの厚さと同じもが良い |
合板 |
1317円/枚
実際かかった費用 6,705円 |
910*1820*12mm 5枚 コンパネは、910*820mm JAS のものは、価格が高い
今回は、B級品しか店になかった。他の店のA級品の値段だった。
軽自動車で運ぶために908mmにカット カット代50円 |
床材 |
6000円〜/1畳
j実際かかった費用
16,550円・・6畳分厚さ12mm |
大きく分けて、合板と無垢がある。厚さ15mmの物が種類が豊富。
B級品を売っている店もある。
3枚を878mm9枚にカットしてもらう予定だったが、フォローリング材は、カットできないと断られ丸鋸で自分でカットした。
今回は、無垢を使えなかったので
安く済ませるために、B級品を購入 16,550円/6畳 (坪単位でしか購入できなかった。)残った床材で棚を作る予定。B級品と言っても特別問題はなかった。気になる小さいごみが付いているのが、2枚あったが、1枚は、色が違うだけで問題なし、1枚は、凸凹していたので他の用途に使う予定。 |
断熱材 |
約1300円/1枚
実際かかった費用 5,245円 |
910*1820*30mm スタイロフォーム類が無難。今回は、4枚購入
軽自動車で運ぶために1020mmにカット カット代50円
|
コースレッド |
75mm
358円/約400本 |
いわゆるネジ釘。 取り外しが可能なので、仕様変更が容易。できればステンレス製が良いが、今回は鉄製。業務用の箱で購入すれば、嘘のように安い。75mmは、角材を床に固定する用。コンパネを角材(根太)に固定するには、45mmを使うようだが、大は、小を兼ねる。 |
ミニビス |
約 1,050円 |
床材取付用。フロー釘の代わり。フロアー釘とほぼ同じ大きさでネジ釘になっている。ネジ釘だと取付けた床材の修正がしやすい。ただ、この釘は、ねじ山がつぶれやすいので、インパクトドライバーではなく、手で締めた |
ウッドパテ |
108円〜
実際かかった費用 570円 |
100均にも売ってある。100均のには、炭酸カルシウムが入っているので、ザラザラ感がある。セメダインの木工パテには、入っていない。どちらが良いとは、一概に言えない。2色買って混ぜれば色を調合できる。 |
隙間材 |
赤松の集成材を使用 842円 |
床材を張った隙間が23mmだったので、赤松の集成材で隙間を埋めた |
マスキングテープ |
108円〜
実際かかった費用 108円 |
100均にも売ってある。2cmほど幅がある方が使いやすい |
合計 |
34,602円 |
|