3回目の自作パソコン  20117月                                なおの趣味の園芸 
GV-MVP/HS3のテレビチューナーでテレQが映ったと喜んでいたが、翌日、どのチャンネルも映らなくなった。マザーボードM3A-H/HDMIのバイオスを最新版に更新したら、正常終了となったが、起動しなくなった。定番のCMOSクリアをしても起動しない。色々試したがマザーボードの復旧は無理だった。
前回作成してから約3年、あまり金をかけたくなかった。ヤフオクで中古品を探したが、ジャンクが多くなかなか良いのがない。3年も経っていると新品の型落ち品もなかった。
時間をかければそれなりの中古品が出てくるだろうがパソコンを1台しか持たないので、家に帰ってから不便だ。仕方ないので、新品のマザーボードを買うことにした。当然CPUもメモリも新品を買うことになる。
しばらく自作していないと、何を選んで良いのかわからない。価格.comで売れ筋をチェック。CPUは、中古品の入手し安さを考えれば、インテルが無難だが、なぜがAMDを応援したくなる。一月前にグラフィックを統合した新型のCPUが出ていたのでAMD A8-3850 BOXに決めた。次にマザーボードだが、ASUSUのF1A75-V PROを買うことにしたが佐賀市内になかったのでGAGABYTEのGA-A75-D3H になった。

パソコン工房に買いに行ったが、マザーボードがマイクロATAしかなかったのでモラージュのPCDEPOTに買いに行った。

CPU

AMD A8-3850 BOX

PCデポ

13,970

現実的には、インテルかAMDかの選択しかない。
少数派を応援したいので、AMDと決めていた。ネットで買えば10,580円だったのでちょっと高かった。それでも前回よりは、3割以上安い

マザーボード GIGABYTE GA-A75-D3H
PCデポ
12,700円
ASUSUのF1A75-V PROにする予定だった。GIGABYTE が悪いと言うわけではなく今までASUSUのボードを使い慣れていたと言うことと、BIOSの設定が日本語になっていると言うことが魅力だった。
このボードの最大の欠点は、SATAポートが5個しかない。1個をDVDに使えばHDDが4個しか付けられない。
このマザーボードは、1年2ヶ月で壊れた。
メモリ

Celixir W3U1333Q-4GB*2 PC10660

PCデポ
7,980
ちょっと高かった
ブルーレイ

バッファロー BR3D-PI2FSB-BK

パソコン工房13,980円

だいぶ迷った。やや高かったが、ネットで人気のある機種にした。

HDD

4個

 

流用 全部SATAに変えていたので、今回は新たに購入する必要はなかった。

テレビチューナー


GV-MVP/HS3

ヤフオク
7,581円
電源 ELT500AWT (12,600円)

流用

ケース

P180 V.1.1

17,890円)

流用

前回も準備期間がなくてバタバタと組み立てたのだが、今回は、マザーボードがお釈迦になっていたので、もっと時間がなかった。初めてのGIGABYTEのマザーボード、予想はしていたがマニュアルはすべて英語。一番問題なのは、SATAが5個しかない。今までDVDはIDE接続だったのでHDDが6個取り付けられたが、DVDに1個使用すると4個しか取り付けられない。ASUSUのF1A75-V PROは、7個あるのに・・・・・・・。今時点では、問題ないがデジタル録画は、容量が多いのでHDD増設は避けられない。
GIGABYTE GA-A75-D3H は、説明書を見なくても比較的スムーズにいった。IOのバックパネルが付属品として付いているが、今まで使っていたM3A-H/HDMI のバックパネルに比べると貧弱。CPUの取付けには、ちょっと時間がかかった。まぁ、私の腕力のなさが最大の原因だが・・・・。ひっかけるところの金属の棒を、大きめの箸などで押してやれば楽に
留めることができた。電源ケーブルが4pin12Vがギリギリ、これでは、PCIぼーどが挿せない。
SATAが横向きに付いている、ケーブルを挿し込みにくくて仕方ない。他のメーカーも横向きに付いているのが増えているが何故だろうか?
え!、IDEがない?? まぁ、今の時代なくても仕方がないのだが、DVDがIDEのままだった。3年使ってはいるが、何も不自由は感じていない。仕方ない、ブルーレイもだいぶ安くなったので、ブルーレイでも買おうかと思って、ケースから外そうとするが外れない。よく見ると白い粉がついて錆付いている。何じゃこれ??と思って力づくで外すとクエン酸がついて固まって錆付いていた。ケースの上にクエン酸を置いていてこぼしたみたいだ。早めに気づいて良かったケースをダメにすることろだった。
マウスが動かない。USB3.0って下位互換じゃなかったっけ・・・・。そう、DVDが取り付けられなくてドライバーが入れていないので、マウスが動かないのだ。USB2に変えるとマウスが動いた。ほとんどONボードなので、DVDドライブを買わないと先に進めない。次の日、会社近くのパソコン工房にDVDを買いに行った。スーパーマルチで安い物なら3,000円以下で買える。ブルーレイもだいぶ安くなっていた。DVDでもいいかなぁと思っていたが、デジタルで録画すると融通が利かない。HDDもビデオキャプチャーもいつかは壊れる。気に入った番組は、DVDに保存することになるが、デジタル録画は容量を食うのでブルーレイにせざるを得ないだろう・・・・と思って少し高かったがバッファロー BR3D-PI2FSB-BKを買った。

  

 

2012年8月HDD WD30EZRX amazon
10,821円
2年前に買ったWD20EARSがクラッシュしたので、買い替え。2年経った割には、タイの洪水の影響で価格が高止まりしている。
2012年8月SATAボード SD-PESA3ES2  amazon
2,767円
クラッシュしたHDDを生かしたくて、HDD増設用のボードを購入。パソコンに取り付けたが、きれいにはまらない。ねじで固定する部分と3mmくらいずれて、ネジで止めることができない。ドライバーをインストールするために、説明書を見たが、説明書とCDのフォルダ名が全く違い、どのドライバーをインストールして良いか分からない。
ただ、ケーブルを接続したら、すんなりHDDを認識した。
2012年10月電源 KRPW-SS600W/85+" amazon
5,291円
パソコンの電源スイッチを押してもウンとも言わない。電源ファンも回っていないので、たぶん電源が壊れたのだろう。今まで付いていたELT500AWTは、静音電源で13000円くらいしたが、5年で壊れるとはちょっと早い。金もなかったので、安くて評判の良いこの電源にした。
が電源を変えても、ファンも回らず。
結果は、ELT500Wは、故障していなかった。
電源のチェックは、電源コネクタの上から4番目の緑のケーブルと3番目のケーブルの穴に銅線を差し込めは、ファンが回るかどうかで確認できることが分かった。
値段の割には、音も静かで価格性能比は、高そう。この電源は取り外して4代目のパソコンに取り付けた。。
2012年10月
マザーボード
ASUSUのF1A75-V EV0 ヤフオク
6,500円
原因は、マザーボードしかないので、ヤフオクで新品を購入。
新品と言うことだったが、BIOSの設定ができない。新品なのでc-mosクリアも意味がないはずだが、c-mosクリアで問題なく動くようになった。ASUSUのマザーボードは、電源が通っているとLEDライトが点灯するので確認しやすい点も良い。
やっと、Windows7のインストールができた。ただ、クリーンインストールの手順を間違えたので、認証ができなくなった。それに3Tbのハードディスクに760GBのデットスペースができてしまった。
2012年11月
HDD
Seagate 3.5inch 2.0TB 7200rpm 64MBキャッシュ SATA6Gbps ST2000DM001/N 【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)】 amazon
6,656円
Windows7を再度インストールし直す必要にせまわれた。再インストールして通常の状態までセットするのに2日かかるので、新しいHDDを買ってインストールすることにした。
2TBにするか3TBにするかだいぶ迷った。バイト当たりの単価がほとんど変わらないので普通なら、3TBにするが、前回みたいにデッドスペースができて設定に手間取りたくなかったので、2TBのHDDにした。
 ケースファン  鎌風の風PWM 92mm(4ピンPWM接続ケースファン9cm) DFS922512M-PWM"  amazon
652円
 
2012年11月
CPUファン
アイネックス OMEGA TYPHOON 70mm 超静音タイプ CFZ-70S amazon
1,091円
マザーボード交換時に、ケースを昔使っていたケースに戻した。ファンの音が少し耳障りなのでCPUファンとケースファンを交換することにした。
ケースファンは、値段が安い割には、評判が良かったが、実際取り付けるとかなりうるさい。元々ついていたファンの方が静かだ。
PWM
CPUファンを超静音の に変えてみた。音が静かだが風量が足らないらしくCPUの温度がどんどん上がる。
 HDDクーラー  板風 HDD専用クーラー SCIT-1000" amazon
1,072円 
 
2012年11月
cpuクーラー
ENERMAX CPUクーラー ETS-T40-TB" amazon
3,000円
ファンの静音に失敗したが、我慢できないほどの音ではなかったので、このまま使おうと思っていたが、友人からCPUクーラーを大型に変えたら温度が20度下がったという話を聞いて、
ケースファンの回転が下がらないのは、CPUの温度が高いのが原因ではないかと考えCPUクーラーを大型のものに換えることにした。
条件は、金額が3000円以内、ファンの大きさは12cmで音が静か、取付けが容易。の3点だった。
友人のクーラーは、取り付けるときにマザーボードが折れるのではなかろうかと思うほど力を入れないと取り付けられなかった言っていた。
このクーラーは、マザーボードの裏にアンカーを取り付けてねじで固定するタイプだったので、手間はかかるが取り付けに腕力はいらなかった。
取り付けてスイッチを入れると標準品より音がうるさい。温度も60度と低いとはいえない。ちょっとおかしいので、ねじの締め付けを強くしたら温度が40度に下がったが、ファンの回転は落ちなかった。後は、マザーボードの設定しかなさそうだ。
MT-PRO1200のケースに
ぎりぎりの大きさだった。横から見るとクーラーの上部の突起が出ていてケースの蓋ができないように見えたが、約1mmの隙間をのこしてケースに収まった。
何かおかしかったので、もう一度取り外してみると、CPUと接する面の保護用のシートを付けたままにしていた。これでは、温度が下がるはずがない。シートを外して取り付けたら温度が28度に下がったが、相変わらずファンの音はうるさかった。
マザーボードの設定を見直すと、Qファンコントロールが無効になっていた。これを有効にして静音設定にすると、今までの音がうそのように静まった。
 2013年12月
電源
 超力 NAKED SPCR 電源 600W  パソコン工房
7,480円
 12月15日 パソコンがBIOS設定の前の画面で止まって起動しない。delキーを押しても受け付けない。再起動しても同じ状況。
何度が触っているうちに、電源を入れて数秒で電源が切れる状態になった。
この状況なら、マザーボードか電源の故障と思われる。マザーボード交換には手間がかかるし、電源は、購入してから5年以上経っているので電源を交換す事にした。
CMOSクリアをして電源を交換したが、症状は、変わらなかった。 
2013年12月
マザーボード
ASUSUのF1A75-V EV0 amazon
3,500円
中古品でも良かったが、同じマザーボードが格安であったので、新品を買うことにした。
このところ、1年2ヶ月でマザーボードが壊れている。
マザーボードを交換すると、普通に起動し、一段落したが、CPUファンの音がうるさい。ファンの位置を確認するために電源を落として再起動すると、前回と同じく、電源を入れて数秒で電源が切れる状態になってしまった。
何かがおかしい。マザーボードや電源が悪いときは、動作が不安定になったり、前兆があることが多いが、今回は、前兆が全くなかった。再度ネットで検索すると、似たような現象があり、その人は、フロントの電源スイッチが不良で電源の長押し状態となり、数秒で電源が切れる状態の投稿があった。
これだ!と思った。何かがおかしいと思っていたら、パソコンの中をいじるために、電源ケーブルを抜いて作業後に、電源ケーブルをつないで、電源のスイッチを入れただけで、パソコンが起動していた。本来は、フロントのスイッチを入れないと起動しないはずだ。何かおかしいという違和感はここだった。
32,000円も出して買ったケースだったので長く使いたかった。ケースは稼動部分がないので、20年でも使えると思っていたが、スイッチという稼動部分があるのを見落としていた。ケースの全面のスイッチは、正常にみえたが、中のスイッチのバネが弱って電源ONの状態のままだった。フロントパネル外して、電源スイッチを戻してやると正常に起動した。
これで、一件落着だが、フロントパネルを明けておくのも見苦しい。幸いこのMT-PRO1200 には、リセットスイッチがあって、中の構造は、メインスイッチと同じだったので、メインスイッチとリセットスイッチを入替えて取り付けることにした。

結果をみれば、バイオス設定の前の画面でパソコンがフリーズするのと、パソコンの電源がすぐに落ちるのとは、全く違う原因だった。マザーボードが壊れている可能性は否定できないが、cmosクリアでなおったかも知れない。マザーボード取り替えるのは手間なので次回調子が悪くなったら試してみよう。