ヘラドンナ・リリー

一般にアマリリスと呼ばれているのは、中南米原産のヒガンバナ科ヒッペアストルム属の植物です。ヒガンバナ科アマリリス属の植物は、南アフリカ原産のヘラドンナリリーです。アマリリスヘラドンナとか本アマリリスといいます。普通のアマリリスと違って秋に花が咲く冬生育型の植物です。

原産地 南アフリカ
 ヒガンバナ科アマリリス属








   
   
   
   
   
 開花時期 8月から9月 。

花の大きさ

約5〜8cmほど 花の色は白〜黄〜橙〜桃が基本です。

草丈 30cm50cm
 用途 花壇、鉢植え、切花。水揚げがよく切花でも花が長く持ちます。
   
 
栽培・育て方
場所 日当たりの良い場所に植えつけます。寒さにやや弱いですが、関東以南の平野部で地植なら霜が当たっても大丈夫でしょう。鉢植えの場合は、軒下など直接霜が当たらない場所に置きます。

水遣り

水を好むので普通の草花より多めにやります。

繁殖

 普通球根で増やします。
また、花が咲き終わったからといって葉を切ってはいけません。花後の光合成で球根が大きくなるので、葉は大事にしてください。

植え付け

球根は遅くとも8月中に植えつけるようにします。球根の頭が地表に出るくらいのに植えます。鉢植えの場合には、球根の半分くらいを土に埋めます。球根を植えつけた年は花が咲かないことが多いので、5年くらいは、植えっぱなしにします。

肥料

 肥料は、植え付け時に燐酸分の多い骨粉や鶏糞を元肥料として与えれば、後は与えなくても構いません。なお、鉢植えにする場合の元肥は、鶏糞は与えない方が無難です。鶏糞を元肥としてやる場合には、球根から10cm以上離しておきます。

 病害虫

病害虫は、少ない方です。5月頃球根を食べる毛虫が付くことがあるので、オルトランを1回散布すれば良いでしょう。 


 TOPへ  園芸のトップへ  種類別