新日光 ![]() ![]() 樹齢30年程の新日光。この樹は、地合い花だらけで花色のバランスは、あまり良くないが、日光に比べ地合いが濃く美しいので、日光ほど色のバランスを気にしなくていいし、枝接ぎで花色は、バランスを取ることができる。樹高約50cm幹径約9cmとこの幹の太さ、根張りも悪くない。枝が繁っているので良く分からないが3万円くらいするかなと思っていたが、落款入りの鉢に植わって1万円は安い。鉢代が3,000円はするだろうから正味7,000円。値段を間違っていないだろうかと思ったので店主の気が変わらないうちにとさっさと買ってきだのだが・・・・・ |
||
1.![]() 枝を落としたところ。 枝が込んでいたので良く分からなかったが幹筋、枝順も値段からすれば、かなり良いのだが・・・・ |
5.![]() 後ろから見たところ 後ろには、白花があるのでこの枝を伸ばして枝接ぎすれば花色の調整ができる。後ろの枝はまだ多めに残している。、 |
|
2.![]() 上から見たところ 頭がぶったぎりだった。この幹の太さになれば多少のぶった切りは仕方ないが切り口が大きすぎる。癒合剤で見えないがまだ、肉巻していないだろう。 |
6.![]() 正面から見た根張り かなり根張りが良い。正面の根が気になるが短くするか、今よりやや深めに植えれば気にならなくなるだろう。今は時期が良くないので根の整理は2年後植え替え時にする予定。 |
|
3.![]() さらに枝を整理したところ。 根張りから立ち上がりは良いがその上が多少太くなっている。多少の難はあるが、値段が値段だ。値段からすれば、かなり良い方だ。 |
7.![]() さらに枝の整理後 一の枝がかんぬき枝になっているが、向かって右の枝を抜くとバランスが悪くなるので今の枝を生かすか、通し接ぎで今より2cmほど低い位置に枝を接ぐか、芽の吹き方や来年の花を見ながら決めることにする。 |
|
4. ![]() 横からみたところ 正面の立ち上がりは良いのだが、横から見ると後ろの根元が細くなっている。そこがこの木の最大の欠陥だ。頭のぶった切りも側面からみるとかなり気になる。写真では分かりにくいが、後ろの根元に芽があるので、それを大きく伸ばせばある程度解消できるだろう。 |
8.![]() 育苗箱に植え替え後 元の鉢の約2倍の大きさの育苗箱に植え替え。根がガチガニ張っているかなと思っていたが、去年植え替えたらしく、根はまだ、廻っていなかった。頭の傷を肉巻させるためと後ろのくびれを解消するために枝を伸ばす必要があるので大き目の鉢に植え太らせる枝を伸ばし放題にする必要がある。 |
top | さつき | さつきの盆栽 |