ブドウ
雨に弱い品種が多い。一般の家庭では、雨があたらず日光が当たる場所は限られているので栽培しにくい、アクリル屋根のカーポ−トがあれば、屋根の下に針金を張ってブドウを這わすことができる。
カタログなどには、ブドウが雨に弱いことをほとんど書いてありません。買う前に雨に強い品種かどうか確認することをお奨めします。また、ブドウは、挿し木や取木で簡単に増やすことができます。根に付くアブラ虫に抵抗性がある台木に接木された苗は、価格は高くなりますが、安心です。
ぶどうは、一般に自家結実性がありますので、1本でも実がなります。
摘蕾
|
比較的雨に強い品種
雨に弱い
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開花後、実が5oくらいの大きさになったら、実を間引きします。小粒系で80粒位、中粒系で60粒位 大粒系で30粒位が目安です。1房の実をならせるのに、15〜20枚の葉が必要だといわれます。 |
私は、ブドウが雨に弱いということを知らず、「涼玉」を普通に地植えしたところ3年間で60cm程しか生育せず、処分するつもりで鉢植えにし、たまたま雨が当たらない所に置いたところ、1年間で2m近く伸びました。その後ビニルハウスに地植えしたら、1年間に5mも伸び翌年待望の収穫ができました。
年間の作業
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||
発芽 | 開花 |
収穫 |
|||||||||||||||||
植替 | 石灰硫黄合剤散布 | 摘蕾 | 実の間引 | 肥料 1/4 |
肥料 3/4 |
石灰硫黄合剤散布 | |||||||||||||
挿木 | マンネブダイセン水和剤散布 | 袋掛け | 樹皮剥ぎ | ||||||||||||||||
接木 | |||||||||||||||||||
ブドウの剪定は、芽と芽の間で切ります。普通の果樹の場合は、芽の上5oを切ります。
topへ | 果樹のtopへ |